Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all 3728 articles
Browse latest View live

やひこ太郎を知ってるか

$
0
0






これが【やひこ太郎】だ‼︎





イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村






【やひこ太郎】とは椎茸(シイタケ)のこと
でもね そんじょそこらの椎茸とはわけが違うんだ

ほれ! 見よ‼︎ この堂々たる立派な姿を‼︎
しかーし‼︎
これでも暖冬の影響で例年よりかなり小ぶりのサイズなのよ…

そしてこいつをなっちゃんこと妻の手で美味しく調理

〈材料〉
 やひこ太郎(しいたけ)
 ツナ缶
 ネギ
 しょう油
 マヨネーズ
 とろけるチーズ
 バター
 白ワイン

〈手順〉
 1.やひこ太郎の軸を取る
 2.やひこ太郎の軸を細かく切ったものとネギのみじん切り ツナ缶をマヨネーズで和え少量のしょう油を垂らす
 3.やひこ太郎の傘に2.を詰め上にとろけるチーズを乗せる
 4.熱したフライパンにバターを溶かし3.を置き白ワインをかけ蓋をし2〜3分
以上

焼き上がったのがこちら!
七味唐辛子をたっぷり振りかけ
いただきまーす♪
もちろん手掴み(≧∇≦)

このジューシーな断面を見よ‼︎
(齧った状態(≧∇≦))
美味いに決まってるーーー‼︎

なっちゃんは福岡の姐さんからもらった
☟☟☟

柚子胡椒をトッピング
(俺は柚子胡椒はダメなんだよ…(≧∇≦))


食いました…

一人二個ずつのはずがあまりの美味さになっちゃんのを一個もらって合計三つ食いました…
(≧∇≦)

もうね 椎茸だけでお腹いっぱい
(≧∇≦)

 


そんな【やひこ太郎】を送ってくれたのはのぶオジサンのに二十年来の友達
新潟県は三条市のナオちゃん
☟☟☟

数日前こんな連絡をくれたんだ

のぶさん💕こんにちは😃
あのね、
いつも送っていたシイタケ【やひこ太郎】なんだけどさ、
年末に届くように11月から発注していたんだけど今年は暖かいせいか、大きくならないんだって😱
サイズの小さいのは出荷されてるみたいなんだよね。
なかなか届かないから連絡してみたのよ。
いつもの大きさの弥彦太郎は今年は無理みたいだからサイズを変えてお願いしたんだ😆
出来次第発送してくれるみたい😊
今月中に届くといいんだけどね〜〜🤣
待っててね」

こうして今日届いたってわけ

文中にある通り毎年送ってくれてるんだ

例年より小ぶりではあるものの味は変わりなし!
実に美味しかったよう

ナオちゃん ごちそうさまー ありがとなー‼︎






そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎


ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)



両極端

$
0
0





両極端を知れ



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





最も対局に位置する両極端を知れば その中間にあるものはいくらでもできるようになる

しかし いつも中間を細かく刻んでるとそこから抜け出せない


いろんなことに当てはまるよ












そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎

ちん‼︎


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


白髪には明るめカラーがオススメ

$
0
0





白髪が気になる人こそ明るめカラーがオススメです




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





千葉市からマミちゃん
マミちゃんとはもう二十年のお付き合い
初めて髪を担当したときはまだ大学生だった彼女ももうすぐ40歳‼︎
転職 結婚 引っ越しなどいろんなことがあったよねぇ
今じゃ子宝にも恵まれすっかりママです
子宝(リョウタ)
オーダーはもちろんオマカセってことでまずはカラーリングから
パパ 銀紙切っといてー
いつもおうちでカットのリョウタも今日はママのカラーリングの放置時間に切っちゃうからな
パパと練習しといてくれ
お! 自分でも梳かしてるのね 
エライぞリョウタ!

ペタペタ塗った状態がこれ
ブリーチでハイライトを入れてるよ
白いイタズラっ子ちゃんたちが目立ってくるお年頃だけどハイライトを入れつつ明るく染めておけば気になりにくいからな

そして放置時間はリョウタの番‼︎
パパの抱っこでご満悦

驚くほどいい子にできたな♪
スッキリしたリョウタとパパが公園に遊びに行ってる間にマミちゃんの2回目のカラーリング
シャンプーからのカットからの仕上げはもちろん[ブワ〜っと乱暴に]乾かしてワックスつけたら完成〜


こんな感じっ‼︎























はい可愛いーーー!!!



最後はもちろん記念撮影パチリ
リョウタもカッコよくなったぜ


じゃ みんな また待ってる‼︎
ちびっ子連れは荷物が多くて大変ね…(≧∇≦)



そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎


ちん‼︎
ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


なりたい自分になれたと感じる瞬間

$
0
0






あれは二十代後半だったか
それとも三十代前半の頃だったか



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村




ある作家の本を貪(むさぼ)るように読みまくっていた時期があったのね
きっかけは師匠(マスター)の書斎
書斎というか事務所にあったマスターのデスクの隣の本棚なんだけどね
そこにはビジネス書 自己啓発系 小説 知人の自費出版モノ となんの脈絡も感じさせないあらゆるジャンルの本が詰まっていたんだ

それまで読書とは縁遠かったのぶ青年が本を読むという行為を覚えたのが23歳の時
ドイツはフランクフルトという街に三か月 早い話が期限付きレンタル移籍的な単身赴任をしたのがきっかけ(これについてはいつか詳しく書きます)
当然 現地のサロンで働く為に行ったわけだが問題は仕事終わりの寝るまでの時間と休日
元サッカー少年だったのぶ青年はドイツといえばサッカーの国ということはよく知っていた
だから渡独前にどうやって暇な時間を無くすかの作戦は練っていたのだ
[ドイツに着いたらとりあえずスポーツ店を探しサッカーボールを買う]
目論見は見事的中しドイツ生活初の休日には現地の中学生をはじめとした子供たちと友達になった
あっという間に親交を深め毎週サッカーをしたり 雨の日は卓球をしたり 日本の折り紙を教えてやったり 名前をテキトーな漢字で書いてやったりして遊んだのだ
しかし… 問題は先の通り仕事終わりの寝るまでの時間と子供たちと遊ぶ以外の休日
当たり前だけどテレビはほとんどがドイツ語なわけで ごく僅か英語のチャンネルもあったけど(確か二つだったと思う)音楽番組以外は内容の10%も理解できない
ここで読書という娯楽と出会うわけ
[やることがないから仕方なく]という入り口ではあるもののその楽しさにドップリとハマった
参照記事
☟☟☟
いわゆる活字中毒というやつで文字を読んでいいる時間が一番楽しい というか文字を読んでいないと落ち着かないというレベルになっていた(電車に乗るとき本を忘れようものなら駅に置いてあるあらゆるパンフレットを持ち込んで読んでたほど…(≧∇≦))
そんなんだからマスターの本棚というのは俺にとっては魅力的なオモチャ箱のようなものだったのね

そこで出会ったのが【椎名誠】という作家
これまで読んだ本の中でダントツに面白く心を揺さぶられた
これは後にこの野武屋ブログに多大なる影響を与えることとなる
ありのままを伝える内容 心情の描写 そして何より飾らない文章が当時ののぶ青年にとってはとてつもなく魅力的だった
肩書きを見ればわかる通り冒険家 写真家 映画監督 編集者 執筆家 といろんな顔を持つ
そんな彼の著書の中でも最も惹かれたのがルポ エッセイの分野だった




ここからがやっと本題(前置き長すぎー(≧∇≦)

今日のタイトル【なりたい自分になったと感じる瞬間】って話ね
俺が知る椎名誠は日本中 というか世界中を飛び回る作家だった
時には取材 時には出版記念イベント 時にはプライベート といった具合にとにかくあらゆる目的で移動しまくる作家だった
そして国内 特に新幹線での移動のエピソードが今でも深く心に残っているのね
それは 
[新幹線の車内で駅弁のオカズを肴に缶ビールを飲む]というもの

これに憧れた…

何故かって?
理容師という職業の性質上 《特定の場所で待つ》仕事だから
[仕事][移動][新幹線][ビール][駅弁] 全ての単語が当時の俺にとってとてつもない憧れだったのよ





それから今日まで そこそこの時間が経った








そして今 


仕事で岡山に向かう新幹線の中にいる
大好物の深川めしとハイボール


こんな生活が八年になろうとしているれけど何十回も経験してもこの時こそ【なりたい自分になれたと感じる瞬間】なんだなあ








そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎


ちん‼︎

なっちゃんは中華弁当


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


究極のガーリーヘア♡

$
0
0





究極のマット感で究極のガーリースタイルに♪



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





今日で三回目のご来店♪
群馬県からミドリちゃん
千葉の床屋に群馬県の女性が毎回通ってくれてるってこと自体なかなかないことでしょ?
なのに彼女 今回は沖縄からの帰り道に寄ってくれたのだ‼︎
沖縄土産ありがとねー

ちなみに初めて来てくれた時の様子がコチラ
☟☟☟

そして二回目となる前回の様子はコチラ
☟☟☟

今回もオーダーはもちろん[完全オマカセ]
ってことでまずはカラーリングから

今日は二回染めるからな!

「あ… はい…」

で こんなヤンキーカラーに‼︎
((((;゚Д゚))))))

あ 

もちろんこのまま終わりなわけないから心配ご無用♪

ここでカット からの二度目のカラーリング
仕上げはもちろん[ブワ〜っと乱暴に]乾かして 艶なし超マット系ハードワックス
☟☟☟
をモミモミ

ここでミドリちゃんに必殺の裏技を伝授‼︎
今日のカラーリングは【柔らかさ】がコンセプト
その為に透明感の出にくい彼女の髪を二時間でカット+わざわざ二回染めをするという離れ業をしてるのね
超マット系のワックスをチョイスしたのはその為で 物ってのは濡れてるより乾いてるほうが軽さや柔らかさを感じやすい
よって より軽さと柔らかさを際立たせる為に使用したのがコレ‼︎
全国どこのドラッグストアでも購入可能なロングセラー
ジョンソンベビーパウダー

コイツを両手のひらにたっぷり馴染ませてワックスをつけた髪の上からモミモミするのだ‼︎
すると何が起こるかというと ただでさえマット(艶なし)なワックスだけど 更にその油分をジョンソンベビーパウダーの細かな粒子の粉が吸い込み究極のシアーな質感を作り出してくれるのだ♪

そんな一手間かけた仕上がりがコチラ‼︎
































はい可愛いーーー!!!

究極のガーリーヘアーの出来上がり
「すごい… 自分の髪じゃないみたいです…」

そうだろそうだろ 硬くてしっかりしたミドリちゃんの髪も柔らかな質感を出すための仕掛けがありったけ盛り込まれてるからな
あのヤンキーカラーも大事な行程だったってわけだ
(≧∇≦)


最後はもちろん記念撮影パチリ
ん〜  ナイス〈ちん‼︎」

いつも遠くからありがとう
じゃ ミドリちゃん また待ってる‼︎


そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎


ちん‼︎
ん〜  ガーリー♡

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


のぶさんちin岡山 2020 前乗り編

$
0
0





この物語は東京発 広島行きの新幹線からのスタートなのである♪
withなっちゃんこと妻



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村




今年も始まりました!
【のぶさんち】という名の講習会全国ツアー
そのスタートを切るのは毎年決まって岡山県
企画運営してくれるプロデューサーは
【岡山ののり 】こと 岡山ののり(そのまんまー(≧∇≦))
(っつうかいまだにフェイスブックのプロフィール写真が2019年じゃん‼︎(≧∇≦))
☟☟☟
☟☟☟

グリーン車を奮発して乗りこんだらまずは駅弁ターイム♪
大好きな[深川めし]を食べながら感慨に耽りつつ書いたブログはコチラ(なっちゃんは中華弁当)
必見‼︎
☟☟☟

ここから約三時間半のなかなかな長旅
フェイスブックをチェックしたり時々うたた寝したりであっという間に岡山駅に到‼︎

そこで待ってくれていたのがこの二人
野武屋ブログの読者なら誰もがご存知
困った時のあかずー(右)こと
☟☟☟

そして あかずーの婚約者
福岡のドラえもんことラブラブ中の♡
☟☟☟

事前にあかずーが取っておいてくれたホテルにチェックインを済ませた我々は再開を祝して一杯ヤリに行くことに

岡山県といえば桃太郎
とりあえず撮っとくよねー
(岡山駅前にて)

吸い込まれるように歩いてすぐの商店街へ
日曜日ということもあり11時近くにやってるお店はかなり限られていて彷徨うこと数百メートル

歩くのにもそろそろ飽きてきた頃 素敵なお店を発見‼︎
日本酒をこよなく愛するあかずーが泣いて喜ぶ日本酒専門店(立ち飲み)

見よ! この満足そうな顔を
ここはズラリの並ぶとんでもない数の日本酒の瓶を見ながら好きなものを選ぶというレアなシステム
三杯の飲み比べがお得というこで迷いなく利用させてもらう
お姉さんが注いでくれちゃうのだ♪
各々選んだ三杯でカンパーーーイ
お酒が全く飲めないなっちゃんはバヤリースオレンジ(≧∇≦)

カンパーーーイ(ラブラブバージョン)
全国津々浦々 計九杯のお酒をみんなで回しながらチビチビと飲み比べ

あーだこーだとウンチクをたれながらそれはそれは至福の時

飲めないなっちゃんにも飲めそうな味のものを一口
舐める程度(≧∇≦)

「あー ウッとこなくて美味しい♪」
とのこと

そして本日のメインイベント
プレミアが付きまくりこれ一本て60000円(それでも入手困難とか…)という【十四代】を試してみることに
ちなみにこの小さなグラス一杯3000円也…‼︎

まずは香りから
お迎えにいきまーす
グビリ♡
饒舌に尽くし難いお味に日本酒通のあかずーも唸りましたとさ♪
(しばーらく目をつむったまんま無言でした(≧∇≦))

いい感じで酔っ払って最後はお店のお姉さんも交えて記念撮影パチリ
☟☟☟
なんと! このお姉さん 千葉県千葉市の出身でした‼︎(のぶオジサンちとおんなじー)

帰りはセブンイレブンでお水とコーヒーを買い(あかずー&キミちゃんは更に飲むつもりらしくお酒も(≧∇≦))帰路につきました

ホテルのエレベーターであかずーお決まりの『おやすみなさい‼︎」ポーズ


こんな素敵な前夜祭から始まった今年の【のぶさんちin岡山】

どうなることやら…




乞うご期待!!!



そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎

ちん‼︎
猿顔


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


あれから…

$
0
0



みんな…

ありがとう…泣





イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村






☟☟☟

この記事でお伝えしたところ

あれ以来全く投稿してないにもかかわらず

コレが



こうなりましたーーー♪




ありがとうね♡







そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎


ちん‼︎
フォローよろしく‼︎
☟☟☟

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


のぶさんちin岡山2020 講習編

$
0
0





今年も始まった全国ツアー
【のぶさんち(という名の講習会)】
一発目は恒例の岡山県



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





前夜に現地入りし
☟☟☟

たっぷりと睡眠を確保して臨んだ2020年一発目の【のぶさんち】

今回は事前にプロデューサーののりから
☟☟☟
「パーマやカラーリングなどを見せて欲しい」とのリクエスト

そこで恒例のオープニングトークは早々に切り上げ 笑笑

早速実演  
カラーリングありの
パーマありの
図解ありの
こんなんもありの(≧∇≦)
ヘアードネーションありの

あっという間に過ぎた五時間

いつもの通り随所に笑いもあったけどこの日はみんなすごく真剣に食い入るように見てくれてたっけ




今回のキーワードは【変わる】

すごく当たり前のことなんだけど
何かを変えなければ何も変わらないんだよなぁ

しかし 多くの人は口では変わりたい変わりたいと言いながら何にも変えようとしない

いつもと同じ場所で いつもと同じ人たちと いつもと同じことをいつもと同じやり方で繰り返す
これじゃ変われるはずがないのさ

だからこそ 生活の中での些細なことでいいから意識して変えることを勧めてる

今年は2020年というキリのいい年でもある
なんか知らないけど勢いをつけるにゃうってつけじゃね??

だからね 変えようよ 変わろうよ

そんなメッセージを込めた五時間でした




参加してくれたみんな ありがとうなー!

オススメ記事 読んでみてね
☟☟☟
(2017.8.10)

☟☟☟
(2017.8.21)

☟☟☟
(2017.9.21)

☟☟☟
(2017.12.24)



そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎


ちん‼︎
盆踊り??(≧∇≦)


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)



のぶさんちin岡山 2020 総括

$
0
0




大盛況で幕を閉じた今年最初の【のぶさんち】
☟☟☟


イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村




一夜明け た翌日は希望者による岡山観光
朝 市内のホテルに集合した我々一行を地元参加のメンバーが車で迎えに来てくれ出発
小一時間のドライブ
目指すは備前市日生町(ひなせちょう)
ここに名物[カキオコ]を食べに行くのだ‼︎
野武屋ブログの熱心な読者なら覚えているだろう
そう 去年の【のぶさんちin岡山2019】の時もこうして講習の翌日に連れていってもらったのだ
☟☟☟

前回と違うのはこの人数‼︎



そもそも[カキオコ]を食べられるのははちっちゃなお店が多くこんな人数が入れるお店は限られてるから去年とは違うお店ね
大人数がドーっと行ったからお店もてんてこまいだったよ(≧∇≦)

[カキオコ]ってのは〈牡蠣の入ったお好み焼き〉のことね
この町でたくさん漁れる新鮮な牡蠣がこれでもかーこれでもかーと入ってる牡蠣好きにはたまらないお好み焼きなのだ
珍しくてくてついでに注文したのがこれ☟
その名も[ちゃんぽん]
岡山県のあるエリアではそばとうどんを一緒に焼いて食べるのが当たり前なんだとか
要するに焼きそばと焼うどんのミックスなんだわ (そば2対うどん1の比率だそうだよ)
これは家庭でも普通に作るってから驚き
二つの食感が同時に楽しめて美味しい一品でした

そしてどこを切っても牡蠣がゴロゴロはカキオコが焼き上がったよー
いただきまーす
猫舌だから細かく切ってフーフーしながら食ったけどね(≧∇≦)

カキオコ初体験のなっちゃんもご満悦♪

こうしてワイワイ盛り上がった後は瀬戸内海が一望できるドライブインへ
穏やかな海に沢山の島が浮かぶ瀬戸内の海はのぶオジサンにとっては見慣れない光景であり心癒される光景でもある

土産物を物色し(岡山名物[えびめし]のタレをゲット)たらそろそろ帰る時間
みんなで記念撮影パチリ
こうして2020年一発目の【のぶさんち】の二日間を楽しく過ごしたのでした

企画運営は毎年岡山に俺を呼んでくれる岡山県総社市の美容師のり
【のぶさんち】ってのはどこで開催される時も日本中かなり広い範囲からたくさんの人が参加してくれるのね
今回も福島 千葉 東京 神奈川 愛知 三重 福井 京都 大阪 兵庫 島根 香川 愛媛 広島 山口 福岡 大分 長崎 熊本 鹿児島と地元岡山を合わせると1都 19県から50名近い人数が入れる集まってくれたのだ
この大所帯を取りまとめたのがのりってわけ

プロデューサーの主な仕事は
□講習会場を押さえる
□フェイスブックにてイベントを告知(当日の二か月前)
□イベントページに寄せられる質問等の管理(参加者とのやり取りは全てプロデューサーがやってくれる)
□参加者の宿泊の手配
□送迎の手配
□ランチ会の手配
□懇親会の手配
□二日目の手配(今回でいうところのカキオコツアー)
□全てにおけるお金の管理

ざっと大まかな項目だけでもこれだけの仕事をこなす(この他にも数えればキリがないほどある)
更に ここに最も重要であり神経をすり減らすであろう重労働が加わる…

それは 

忘れん坊ののぶオジサンのお世話
(≧∇≦)
これが一番大変だと思うわ…(マジ)

でもそんな全てを引き受けてくれるプロデューサーがいてくれて安心して任せられるからこそこんなに素晴らしいイベントがさせてもらえてるんだ

そんなのりに拍手ーーー!!!
☟☟☟

のり 何から何までありがとうな!


そして! いくらのりが張り切ったところで参加してくれるみんながいなけりゃ開催はできまーせんっ‼︎

真の主役はアナタたち一人一人なのだー‼︎
ありがとう
また次もどこかの街で会おう♡










さあ! 変わるのだ!!!








そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎


ちん‼︎
ログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


アナタの中に潜む悪魔

$
0
0





誰の心の中にも必ず潜む恐ろしい悪魔


それは…………。




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村








誰の心の中にも潜む悪魔

その名は

【KEDO】

怖い怖ーい悪魔だよ

普段の生活 特に心身ともに健康で充実している時は鳴りを潜めているが 心が弱っている時や自分の経験したことのない物事に直面し決断を迫られたシーンなどに決まってどこからともなく姿を現す

それが【KEDO】だ

コイツの厄介なところは本来の気持ちとは裏腹な言葉をアナタの口から出させるところである

ほら アナタも見たことがあるはずだ









やってみたいKEDO…

行ってみたいKEDO…

わかっちゃいるKEDO…








ね? これがアナタの中に潜む悪魔【KEDO】の正体です

恐ろしいでしょ??

ただし コイツを追い出す必要はないんだ

ナゼかと言うとコイツ  手懐けることさえ出来ればアナタを素晴らしい世界へと導いてくれる天使にもなるから






お金はないKEDOやり繰りする

子供がいるKEDO預かってもらう

スケジュール的に難しいKEDOなんとかする

出来るかわからないKEDOやってみる!






ね??


手懐けるのはそう難しいことじゃないよ

日々のちょっとした心がけだけだもん










そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎




ちん‼︎
ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


アナタにとって怖いものは何ですか?

$
0
0




アナタにとって怖いものは何ですか???



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





アナタにとって怖いものは何??

人それぞれあるとは思うんだけど
そのほとんどは[よくわかんない]ものとか[経験したことがない]こと または[経験が少ない]ことじゃない??

そうなんだよね
つまり 
知らないものが怖いんだ

逆に言えば 知れば怖くないってわかることが実はいっぱいあるってことでもある









読んでみて
☟☟☟












そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎



ちん‼︎


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


フェイスブックが繋ぐ物語

$
0
0






去年から野武屋本店で推し進めてきた【フェイスブックでお友達になってね活動】
こんなカタチで輪が広がっております♪



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





野武屋ブログの読者にはおなじみ
埼玉県新座市からガラス作家のカナコちゃん
前回の様子はコチラ
☟☟☟
ルーズなパーマはこう‼︎
そう あの大盛況だった記事だ

あの日からら約一か月半
伸ばし中でも定期的に来てくれるカナコちゃんだからスタイルはいつでも鮮度を保っている
それでもカットが入ればごらんの通り 見違えるほど変身

こんな感じっ‼︎






























はい素敵ーーー!!!

伸ばしているから長さはなるべくキープしつつも……。



こんなに切ってます‼︎
と 
そこにやってきたのが次の予約のミサコさん

「いや〜ん♡ はじめまして〜♡」
二人は初対面
だが フェイスブックではお互いを知っていたため予め予定を合わせ会うことになっていたのだ♪

つづく







女子なら泣いて喜ぶガラス作家カナコちゃんの素敵な作品はこちら
☟☟☟

フェイスブックはコチラ
☟☟☟
「野武屋ブログでしりました」と一言メッセージを添えて友達申請よろしく

ブログ
☟☟☟





そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎



ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


フェイスブックが繋ぐ物語2

$
0
0





前回の記事
☟☟☟



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





ガラス作家カナコちゃんの髪が終わり お次の予約 練馬区からミサコさんがやって来たよ
「やだ〜♡ はじめまして〜♡」

二人はフェイスブック上で見かける仲だったからお互い初対面の感覚はゼロ
それもそのはず 
野武屋ブログの読者にはおなじみ 茨城県は結城市の美容師ミッコの企画による
☟☟☟
アンコウを食べに行こうツアーに二人ともエントリーしているからなのだ
☟☟☟
(現在20名が参加予定 まだまだ募集中だよ この手のイベントには参加したことない…って方も怖がらずに来てみなよ)

そんなわけであった瞬間から意気投合♪
カラーリングの放置時間もお喋りに花が咲きます
なんなら「アンコウの日は待ち合わせして一緒い茨城まで行こうね♡」なーんて約束までしてたっけ

そんなわけでそろそろカナコちゃんはタイムアップ
再開を約束してバイバイ
こうして嬉し恥ずかしの興奮する時間を過ごした後のミサコさんの仕上がりは…


こんな感じっ‼︎


























女優さんですか??
(≧∇≦)
そのくらい綺麗なのです

最後はもちろん記念撮影パチリ
ん〜  ナイス「ちん‼︎」


いやぁ〜  フェイスブックが繋ぐご縁って
ほんっとーにいいですね


じゃ ミサコさん また待ってる‼︎




そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎



ちん‼︎


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


頭皮がしみる… 痛い… 痒くなる…

$
0
0



ヘアカラー、カラーリング、毛染め、ヘアダイetc…
呼び名は色々あるけれど 髪を染める時に頭皮がしみる 痛い 痒くなる という声は後を絶たないよねぇ…




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





「私これまでカラーリングをするとき絶対頭皮がしみて痛かったのね でものぶさんのところでは髪を染めても頭皮がヒリヒリしないのはやっぱり良いお薬使ってるから??」

こんな質問これまでたーくさんされてきた

結論から先に言いますと 答えは

NO!

どこにでもある極々ありふれたカラー剤です♪

では なぜしみないのか…

それはね

頭皮に薬をつけないからだよ

そう 頭皮に薬をつけずに でもしっかり染めるんだよ そういう染め方をしてるんだよ

白髪染めもそう ブリーチもそう 全くしみないし痛くないし痒くもならない

要するに違うのは塗り方

薬をつけないんだからしみないし痛くもないし痒みが出たりカサカサになったりもしない

薬剤に何かを混ぜたり保護オイルを使用するとか の処理もなーんもしない

ただただ頭皮につけないように染めてるだけ

だからピトっと冷たい感触もない

ハケの先が頭皮にあたる不快感もない

痛みも痒みもなーんにもない

快適カラーリングってわけ♪






ただし ジアミンアレルギーには対応できないからね
だって シャンプーの時にカラー剤が頭皮につくもん
あくまでもこれまで染めることができていた でもしみるとか痛いとか痒いとかの不快感を感じてた人には快適だよ〜ってお話







そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎

ちん‼︎
ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


岡山好きが止まらない…

$
0
0





嗚呼…


ぶり返す岡山…………………………。




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のはいぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





こないだの月火でお呼ばれした岡山県
その様子はご存知だよね?
☟☟☟

岡山市内から車を走らせること小一時間
日生という小さな町へ名物[カキオコ]を食べに行った帰りに寄ったドライブイン

そこで瀬戸内海を望みつつゲットしたお土産を今夜 千葉の自宅で食しました

【えびめし】

【蒜山(ひるぜん)焼きそば】





どちらも絶品でした……
詳しくはWikipediaで
☟☟☟
☟☟☟


嗚呼…  岡山…

愛しの岡山………



岡山好きが止まらない…





そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎



ちん‼︎
岡山らぶ❤️


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)



公約違反にご用心

$
0
0







野武屋本店の掲げる公約とはなんぞや



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





東京都は葛飾区から初来店加奈ちゃん
「はじめましてー」
とは言え事前にフェイスブックで友達になっててくれたから初対面な感じが全くしなかったよ

お客さんにとって初めてお店ってのは少なからず緊張するもんじゃん?(何屋さんでもだ)
でもね 実はお店側だって初めてのお客さんが来てくれる時は緊張感があるんだよ(マジ)
でもフェイスブックで友達になってさえいてくれれば会う前から大体の人物像は把握できる
加奈ちゃんみたいに実名顔出しをしてくれてる人は尚更ありがたいんだ
もちろん加奈ちゃんも野武屋ブログを熟読してくれてるから俺のこともよーく知ってくれてる
こうなると美容室でありがちな変なよそよそしさの中の探り合い的な変な空気がなくて済むしそんなつまらないことに時間も労力も使わなくて済むってわけだ
これはお互いにとってメリットでしかない♪

早速のぶオジサンから加奈ちゃんへ第一印象を伝えどこをどう解消するかの提案
加奈ちゃんはオマカセする気満々で来てくれてたから当然快諾

マイナス5歳を約束しよう 

ってことでまずはカットから
この時間は本来なら美容師側から会話のための会話 沈黙から逃れるための世間話のための世間話 なんなら質問攻め ってことになりやすいけど ここ野武屋本店の場合 お客さんからのぶオジサンへの質問タイムになることがほとんど
髪のことはもちろん 個人的な話題に至るまで色々聞いてくる加奈ちゃんにカットしながら 時に手を止めて(≧∇≦)答えながら切り進む

カットが済んだらカラーリング
ブログを読んでくれてるからお手伝いのことは重々承知 
楽しんで銀紙を切って追ってくれたよ
その銀紙を挟んだ状態がコチラ
「ずいぶん細かく取ってたくさん挟むんですね…」

あー  これね たくさん挟むってことは仕上がりはナチュラルになるってことなんだよ

「そうなんですか!?」

っそ! まあできてからのお楽しみね

残った髪にも別のお薬をペタペタ
お時間来たらシャンプーして 明日からのスタイリングのレクチャーをみっちり
と言ってももちろん[ブワ〜っと乱暴に]乾かす方式ね
仕上げにスプレーワックスをシューシューしたら

こんな感じっ‼︎




果たして公約通りマイナス5歳は実現したのだろうか。



























あぁ……  
加奈ちゃんごめん……

こりゃ明らかに公約違反だわ…

だって……

マイナス5歳どころかマイナス10歳だもん‼︎
(≧∇≦)
これ…ホントに同じ人かな……?? (≧∇≦)


最後はもちろん記念撮影パチリ
ん〜 ナイス「ちん‼︎」


次回はもっと可愛くなるぜ

じゃ 加奈ちゃん また待ってる‼︎

そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎



ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


キャンセル速報ー!

$
0
0


キャンセル出ました!
下記の内容をよく読んでご連絡くださーい



イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村







キャンセル出ました

2020年4月18日(土曜)
朝10時間から二時間枠です

フェイスブックのお友達限定
ご希望の方はメッセンジャーよりご連絡お待ちしております

初めての方の場合メニューはカットのみになります

すでにご利用いただいている方はカットのみ希望の場合でも二時間分の料金をいただきますのでご了承ください

埋まりました
ありがとうございました



そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎

ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


最近の朝飯事情とある男の未来

$
0
0



ここ最近はもっぱらこんな朝食をいただいております


イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





じゃん‼︎
レタスサラダ カニカマ ソーセージ 納豆 味噌汁  そして 卵焼き プラスご飯



そう

アノ 卵焼きです
☟☟☟


まさか息子の作った卵焼き朝定食を食う日々が来るなんて夢にも思わなかったなぁ…






そんな息子が最近なんだか面白そうなことを企んでいるらしい
☟☟☟

☟☟☟

☟☟☟

☟☟☟

元不登校 今は学校の先生 23歳独身の男が全くレールの敷かれていない前代未聞のジャンルで人生を手探りで歩き出すドラマが始まるらしい…

どんなことになるのか目が離せないぜ〜




フェイスブックの友達申請はコチラから
☟☟☟
(「野武屋ブログを読みました」と一言メッセージを添えて申請よろしく)

インスタグラムはコレ
前出の卵焼きのレポートやいろんな人のリクエストに応えてたギターの弾き語りが見物だよ
☟☟☟


LINEでもコンタクト可
☟☟☟
やり方がわからない方はコチラから
☟☟☟








親父が結婚し家庭を持った年齢に公務員を辞めて独立開業かあ…

実に面白く感慨深い











そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎

ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


繋げるカットと切り離すカット

$
0
0





一口にカットと言っても色々ございましてね




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村







東京は荒川区から初来日♪の ますちゃん
「はじめましてー 今日をとっても楽しみにして来ました♪」

野武屋のことはフェイスブックで見つけて来てくれたからこの日を迎える前からメッセージのやり取りは何度もしていてね
プロフィール写真もお顔がハッキリとわかるものだったし 普段から投稿もいろいろしていてどんな人なのかの全体像は把握できていた
だから初対面感はゼロ♪

さらに嬉しいことに前日もわざわざこんなメッセージをくれね
どんだけ楽しみにして期待してくれてるかが伝わってこっちも嬉しかったよ

「私のチャームポイントでもあるこの癖毛を活かして素敵にしてください あとはオマカセします」
ふむふむ なるほどなるほど
パッと見すぐにわかったのは前回のカット技法
カットと一口に言ってもいろーんな切り方があってね
上手い下手とかの話とは別に 切る側の人間(理美容師)のコンセプトや好みによって大きく違うのね
ますちゃんの髪は明らかに切り口をキレイに切り揃え繋げて切る[ブラントカット]という技法で作られてる(皆さんが認識しているごく一般的なカット技法)
だから中身がみっちりと詰まったような独特の重さがあるのね
対してのぶオジサンが多用する技法はベースカットには[レザーカット]そしてドライ後に行う[さよならカット]というふざけた名前の(≧∇≦)切り方
ブラントカットが切り揃えて繋げるカットならのぶオジサンのカットは切り離すカットなんだわ
大きく隙間を空けることにより髪が自由に動くスペースを作り 癖による重さを取り 軽く柔らかな風合いを表現するのだよ

カット中はますちゃんからあれやこれやの質問責め(≧∇≦)
いいんだよいいんだよー 聞きたいことがあったら何でも聞いてくれ
今は集中したいから話しかけないで!ってときはその旨きちんと伝えるから遠慮は禁物だ

こうして楽しい時間がすぎ カットが済んだらスタイリングのレクチャー
と言ってもいつもの通り[ブワ〜っと乱暴に]乾かしてワックスつけるってだけなんだけどね
多くの人が陥りやすい ついやっちゃいがちなこと をやらないようにするための説明がかなりのウェイトを占めるんだ

こうして出来上がったますちゃんがコチラ‼︎





















いいねぇ〜 まるで別人だ♪

今日のコンセプトは[明るく元気でスポーティ]
ビフォーの状態は落ち着きのあるマダムって感じだったけどアフターの方がますちゃんのお洋服のテイストやキャラクターにはぴったりマッチしてるぜ

切り離すカット独特の風合いがわかるでしょ?


最後はもちろん記念撮影パチリ
ん〜  ナイス「ちん‼︎」

その後 ますちゃんがフェイスブックにこんな投稿をしてくれてたよ

【のぶさん会いに行く😃】
やっとやっと伺えた、のぶさん家!

前日から遅刻しないよう予習をしながら、のぶさんに会えるのかと両方で緊張😅

遅刻することなく到着しカットスタート😄💞

のぶさんは、ありがちな私の個人情報は聴かずハサミを動かしながら丁寧にカットしながら私が投げ掛ける質問に応えてくれました😃

私の方が個人情報聴きすぎ😅

のぶさんは、私が当たり前でやるのが正しいと思っている行動に価値があると言ってくれました😃💗
私の正しいは正しくないと最近は思っていたから褒めて貰えたのが嬉しかった😃

あっ❗️出来上がりの髪型😃
可愛い~😃⤴️🎵
くせ毛を十分に活かした髪型でお気に入り😄💞
毎日のお手入れ方法を伺ったので明日から可愛さキープできるよう頑張ります😃💗


嬉しかったぜ   ありがとなー!




じゃ ますちゃん また待ってる‼︎






そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー

ってな‼︎



ちん‼︎

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


フェイスブック繋がりが止まらない

$
0
0




数年前から推し進めてきたフェイスブックによる繋がりの強化がここにきて急速に威力を発揮し出しております




イエーイ‼︎      のぶです‼︎

新しくなった

☟☟☟

のぶオジサンのインスタグラム

フォローよろしくっ☆

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村





2017年に制定した【のぶさんち(という名の講習会)】への参加条件として フェイスブックにおける実名 顔だし というルール
その後 2019年5月より野武屋本店とお客さんの間で推し進めた[フェイスブックでお友達になってね運動]
三年前からの流れが今 ここへきて大きく花開いております


東京都は練馬区から もうすっかり常連さんのユリちゃん

前回の様子はコチラ

つい先日 沖縄への旅を楽しんできたばかり
(お土産ありがとなー!)
だから髪の色も随分抜けて明るくなっちゃったね…

オーダーはもちろんオマカセ
ってことでまずはカラーリング
からのカットでシルエットを変えて変身‼︎

仕上がりはこんな感じっ





















はい素敵ーーー!!!

縦長シルエットと 明るくも落ち着いた色味で大人な雰囲気にしたよ

あんまり短くなった感じがしないかもだけどこんなに切ってるのだ‼︎
「どうりで軽くなってるわけだ♪ のぶさんありがとうー すごくスッキリした」



と そこでやってきたのがコチラも野武屋常連のヒカリちゃん
予め 次の予約はユリちゃんだから早めに来ちゃっていいよーって連絡してあったのね
だからユリちゃんのぶんまでコーヒー買ってきてくれてまずは三人で記念撮影

そして髪が終わったユリちゃんとこれからのヒカリちゃんがすっかりお喋りで盛り上がる♪



ほら 

ね??

フェイスブックやってるとこんなことが普通に起こっちゃうんだよ(ちなみに二人はのぶオジサンのライブで顔を見た程度でほとんど面識無しと言ってもいい関係だったのよー)



さあさあ こっからの展開はタイトルを見ればもうおわかりね?
野武屋本店ならではの特別な時間のはじまりはじまりーーー





つづく





そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でしたー


ってな‼︎



ちん‼︎


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 


チャンネル登録お願いします

☟☟☟

のぶオジサンのYouTubeチャンネル♪


 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号 080 2014 0544

メッセンジャーの無料通話がオススメです

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり(改訂版)


Viewing all 3728 articles
Browse latest View live