Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

動物を飼うということ

$
0
0




 

 




これから動物を飼うことを検討している

又はすでに動物と一緒に暮らしているあなたへ




動物との暮らしはあなたの人生をとても豊かにしてくれます


楽しそうに散歩する姿や 甘えてきたりお家でくつろぐ愛くるしい仕草を見れば憧れる方も多いと思います









でも 



よーく考えてから動物を迎えてください

 







イエ〜イ‼︎        のぶです‼︎

 

インスタグラムやってますブログランキング参加しています


クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

 




犬や猫はもちろんのことその他の生き物も 動物との暮らしというのは我々人間の生活を豊かにしてくれます


でもね


当たり前のことだけど 生きている限りエサや水は必要だし快適な温度の中で暮らさせてあげる配備が必要だしウンチやオシッコもする

犬の場合毎日の散歩は必須


だからそれ相応のお世話をすることがもれなく付いてくるということになるんだ





例えば我が家の場合


チャオは17歳という天寿をまっとうした長生き爺ちゃんでした

老衰でこの世を去るまでの介護生活


トイレが我慢できなくなればオムツ


よろけて頭を打ち脳しんとうを起こすとなれば首にクッションを

目が見えなくなり 痴呆による徘徊が始まれば激突防止に人間の赤ちゃん用のサークルを
毎日夜中に二〜三時間おきに喉の渇きや寝返りをうてない不快さを吠えて要求すればその都度起きて霧吹きで水を飲ませたり身体の方向を変えてやり

自力でエサが食べられなくなれば長い時間かけて一口ずつ根気強く食べさせる
なっちゃんはそれらを毎日毎日やり続けたのね

詳しくはこちらの記事で
↓↓↓




ふくの場合は靭帯断裂で一時車椅子生活に
慣れさせるために毎日のトレー二ング
奇跡的に復活したもののここ数年は血小板減少症による毎月の病院通い 投薬

具合が悪くなればすぐさま病院に行き点滴

時には輸血 

そして入院
最後は慢性リンパ性白血病による抗がん剤治療

薬の副作用により肌が過敏になり首輪の当たる場所 寝転がった時に骨が当たる場所の皮膚はただれこんな状態だったのね
(治療のため毛を広く刈っています)
この部分に毎日軟膏を塗ってた
こんな姿を見ているだけで胸が張り裂けそうになるよ




そうでなくても雨の日も
雪の日も
朝も
夜も
誰かが必ず散歩に行きウンチを拾う
(我が家の場合朝夕夜の1日3回)

当然長い時間人間全員が家を空けることはできないんだ



犬を飼うってこういうことなのね



お金も時間も労力もものすごく必要なのね




そして最後は必ず悲しいお別れがやってくる





だからさ もしこれからアナタが動物を飼うことになるとしたら事前に知っておいて欲しいんだ


動物は人間よりも寿命は短く歳をとるのが早い


そして怪我や病気もする


言葉が話せないから痛いのかだるいのか苦しいのかがわからない



保険がきかない病院での治療 薬代


エサ代だってバカにならないよ


夏のエアコンの電気代は一夏ほぼ付けっ放しだとどんな感じかは考えてもらえるとわかると思う




要するに楽しいことばっかじゃないのね


ぶっちゃけ大変なことも山ほどある




でもだ


それでも それを差し引いてでも動物たちは我々に幸福をもたらしてくれる


たくさんの気づきや愛というプレゼントをしてくれる


とでも素晴らしい存在だよ






そこでここからはのぶオジサンからのお願いと提案


犬や猫を飼うならペットショップに行く前に まずはインターネットで里親募集を検索してみる


世の中には人間の身勝手な都合で消されていく命が年間数万頭にも及ぶのね


だからまずはネットで検索してみてそれでもお気に入りが見つからなかったらペットショップに行っても遅くはないよ


いきなり動物愛護センターに行くのはハードルが高すぎると思うんだ


だからボランティア団体 または個人預かりさんのサイトをいろいろ見てみるのがオススメだよ


ちなみに我が家のふく チャオ てんちゃん トラ はみんな保護犬 保護猫


それでも可愛さには全く変わりないってことを知ってほしい

 

チャオなんて我が家にやって来た時すでに推定9歳   もう立派に高齢犬と呼ばれる歳だったけど本当に可愛かったよ


どうか衝動買いだけはやめてほしいな




毎日スキンシップを取ってあげてください 触られるのが嫌いなコはいっぱい話しかけてあげてください


よくね「犬猫は家族みたいなもの」とか「家族同然」なんていってるのを聞いたことがあるでしょ?


その通りなんだけど 俺に言わせりゃ家族そのものなのね


だからいっぱい触っていっぱい話しかけてあげて欲しいんだ


お別れしたらもう二度と撫でてあげることはできなくなるわけだからね




とにかく写真を撮りまくって保存しておく


ブログやインスタグラムをやってて本当に良かったなって思うんだ


チャオもふくもお別れしたけどいろんな思い出がぎっしりと詰まっているから


何年の何月はどんなことがあってどんな状態だったかがすぐにわかるんだもん


特にインスタグラムはおススメだよ


もし人に見られるのが嫌だったら“非公開”って設定にしておけば自分だけのアルバム代わりにもなるから


昨日までのふくのシリーズの写真も今日の記事の写真もほぼ過去のインスタグラムの投稿からだよ

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram







すでに犬と暮らしている人の多くは知っていると思うけどもう一度この詩を読んでみて



《犬の十戒》


  1. 私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。
  2. あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しいのです。
  3. 私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。
  4. 私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。
  5. 時々話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は十分私に届いています。
  6. おあなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。
  7. 私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しいのです。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めているのです。
  8. 私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか気づいて下さい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それとも、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれません。
  9. 私が年を取っても、私の世話はして下さい。あなたもまた同じように年を取るのですから。
  10. 最後のその時まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないで下さい、「もう見てはいられない。」、「居た堪れない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。忘れないで下さい、私は生涯あなたを一番愛しているのです。

 








 

 ふくとてんちゃんはこのpooさんのおうちからやってきたのだよ

↓↓↓

ほらほらみんな〜〜お散歩行っくよ〜〜〜

 

ここでも随時里親募集中ー!








 

 

そんなこんなで今日も朝から晩まで

 

笑顔溢れる野武屋本店でした〜

 

 

 

ってな!!

 

ちん!!

 

 ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  080-2014-0544

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles