せっかく用意してくれた懇親会もあっという間に燃え尽きバタンキューなのぶオジサン
気づけばこのままコタツで朝を迎えるという大失態…
イエ〜イ‼︎ のぶです‼︎
インスタグラムやってます
犬猫景色その他プライベートショットが満載♪
☟☟☟
フォローよろしくっ☆
ブログランキング参加しています
クリックして応援してね
☟☟☟
オジサン達の朝はとにかく早い
ふと目覚めると5時半だった…(≧∇≦)
「うう… コタツで寝ちゃったなぁ… 身体が冷えてカチコチだ…」
そう思った矢先 二階からドタドタと降りてくる音が
三人とも風呂の準備が万端である
「のぶさんも温泉行きましょうよ!」
誘われるがままに着替えを用意してついていくこと宿から歩いて数分
長野といえば温泉地 そこら中に温泉がある
朝っぱらから営業していて地元の方達が利用しているのだ
湯船に浸かるとのぶオジサンを含めた余所者四人組にも気軽に話しかけてくれるローカルのお爺ちゃんたち
親睦を深めつつしっかりあったまり宿に戻るとすでにみんな起き出してリビングでまったり
オシャレな店内と美味しい朝食で満たされた我々は宿に戻りここでのお約束 縁側で記念撮影
ん〜 実にいい写真だ♪
これにて[マスヤゲストハウス]での素敵な時間は終了〜
たった一晩とは言え寝食を共にしたらまるで家族かのような錯覚に陥るから不思議
再会を誓いここでお別れ
残ったメンツで向かったのは車で小一時間
〈白駒の池〉という絶景スポットらいしがまだ雪が深く入山は断念…
千葉まではまたケイゴの車で
それでも俺はそういったことを好まない
むしろ嫌っていると言った方がいいかも知れないな
俺はどこにも属さないし誰も俺に属させない
それは予定調和では絶対に起こり得ないことの方に魅力を感じるから
そしていつでも自由でいたいから
でも だ
それでもどの街に行った時も最後のシーンでは〈別れの寂しさ〉は毎回感じる
いつまでも浸っていたいと思う
これが本音
だからだよ やけにお別れがアッサリしてるのは
おそらく これまでのぶオジサンと会ったことがある人は感じたことがあるって人多いんじゃないかな
「最後はやけに素っ気ないな…」って
あれにはそういった理由があったのさ
そして 「さあ 楽しかった思い出は胸に刻んで こっからはまた前を向いて歩いて行こうぜ! もしまた会えたとしたらその時はお互いさらに成長した姿を見せられるようにな!」
というメッセージの意味も含まれてるんだよ
会場を提供してくれた丸山くん
去年に引き続きありがとう!
企画運営のアラーイー
お前のおかげでまた素晴らしい経験をさせてもらったよ
ありがとうな!
そして参加してくれたみんなありがとうー!
あの日家に着いたらすぐにアラーイーから連絡が来て来年も呼んでくれるってさ♪
都合がついたらまた会おう!
そして野武屋ブログの読者も興味があったら是非来年の【のぶさんちin長野】に参加してみてくれ
え?? 遠いって?
何言ってんだよ その気になりゃ日本なんて狭い狭い
どこに住んでようが丸1日ありゃ着くとこばっかじゃん(≧∇≦)
ん?? 理美容師じゃない??
いいのいいの 今回だって他業種の人が五人も参加してくれてたしみんな楽しんでってくれてたぜ
あー… 誰も知ってる人がいない…
大丈夫! みんな最初はひとりぼっち 誰も知らない人ばっかの中に飛び込んだやつらさ
会えばすぐに友達になれるいいやつばっかだよ
そうだなあ 欲を言えば来年は山の雪が溶けた季節にしてほいってことくらいかな
(≧∇≦)
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でした〜
ってな!!
ちん!!
ブログランキング参加しています
クリックして応援してね
☟☟☟
【野武屋本店】
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 080-2014-0544
☟☟☟