イエ〜イ‼︎ のぶです‼︎
インスタグラムやってます
犬猫景色その他プライベートショットが満載♪
長いことブログなんつうもんを書いてきて ここんとこ改めて気づいたことがあるんだ
そもそもブログを始めた目的としては多くの人に自分の存在を知ってもらい ここ野武屋本店に来てもらうことだったわけだけど ありがたいことにそういった部分ではかつての自分が想像していた以上の効果があり威力は痛感している
ただ この数日感じているのはそう言った目に見えるものではなく内面的なことなんだ
ブログってのはそこそこ長い文章でも読むのは一瞬だよね
どれほど時間をかけてどんなに一生懸命書いたものだとしても 読み終わるにはどんなにかかってもほんの数分で事足りる(≧∇≦)
悲しいかなそれが事実だ
しかーし!
書いている側に残るもの
[副産物]とでもいうのかな
実はそれこそが計り知れないほどの恩恵をもたらしてくれるなぁと思うのね
ブログには 起こった出来事や 思考や 感情なんてもんを書いていくよね?
そのためには まず自分と向き合い それらを思い出し 考え 整理し 言葉を選び表現していく必要がある
【綴(つづ)る】という言葉の意味は バラバラなものを繋ぎ合わせる という風に解釈しているけど 書くという作業はまさに文字や単語を【綴り】文章として目に見えるカタチにし読み手に伝えていくわけだ
その表現の可能性っつうのはある意味無限大
特にブログに限って言えばその内容も表現方法も自由
こうでなければならないなんて形式もない
書き手が好き勝手に書けばいいわけだ
そんな中 この書くという行為とは
[自分と向き合う時間]なんだなと思うわけ
生きていればいろんなことが慌ただしく刻々と過ぎていく
ともすれば振り返ったり深く考えたりすることもなく過ぎ去ってしまう
でも 何かを書くことで伝えようと思ったらそうはいかないんだよねえ
文字に書き起こし他者に伝える という選択をするのであれば 嫌でも[自分と向き合う]ことを余儀なくされる
これはね 本当に良い勉強だよ
もちろんそこには生みの苦しみなんてもんが漏れななくつきまとう
でもね 振り返る→向き合う→文章にする この一連の流れを繰り返していくことで得られることはとは計り知れない
俺はここ数日 ブログを書くことで 理解する 落とし込む 納得する といった類のことが物凄く高いレベルで出来たと思っている
それも全て 言葉を【綴る】という作業を続けてきたこときよる恩恵だなと感じてるんだよねえ
[全ては必然である]
とはよく聞く話で あんまりピンと来てなかったのが正直なとこだけど なんだかどうやらそうかもなあ なんて今は少しだけ感じてる
それもこれも言葉を綴りブログを書き続けてきたから感じられたのかもしれないなぁ…
なんてことを思う今日この頃です
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でした〜
ってな‼︎
ちん‼︎