イエ〜イ‼︎ のぶです‼︎
遅ればせながら
インスタグラム始めました♪
野武屋ブログには掲載されないプライベートショットが満載‼︎
娘よ! その唇 どうした⁉︎
答えはコチラから
☟☟☟
フォローよろしくっ☆
ブログランキング参加しています
みんな大好き ご存知
【UNIQLO(ユニクロ)】
言葉は悪いけど昔は『ちょっと恥ずかしいジーパン屋さん』的イメージだったの知ってるかな?
身に付けてる物がユニクロってバレるのが嫌 みたいな…
それが今じゃファッションブランドとして立派な地位を確立してるよね
ファッション誌にもその名が登場しない号がないくらいオシャレの一部になってる
その日のコーディネートの中の一部がユニクロだってことが人に知られても恥ずかしくないどころか 友達に「これユニクロなんだけどすごくいいよ〜」なんてわざわざ教えちゃったりすることすらあったりなんかしてさ
価格帯がリーズナブルな上にモノがしっかりしてて尚且つオシャレ
おまけにお店も綺麗で洗練されてる
店員さんも実にしっかり教育されてて非の打ち所がない
そりゃこんだけの支持を集めるのも頷けるやね
あとね
【スシロー】とか【くら寿司】とか【かっぱ寿司】っていう回転寿司のチェーン店があるよね
昔は安かろう悪かろうのイメージだった回転寿司という世界も企業努力で随分と味も品質も良くなって今やどこの店舗もファミリー層でいっぱいだ
いくら寿司職人や寿司通が
「あんなもん寿司じゃねえ」
なんて声高に叫んでもはやどうすることもできないよ
だって
今の子供たちにとって物心ついた時から食べ慣れた味であり『寿司』と言えば回ってるやつなんだから
それは
『ハンバーガーといえばマクドナルド』
っていうのとおんなじレベルまで来てるよ
オマケに何皿か食べると画面でクジが始まって景品がもらえちゃったり電車の模型がが寿司を運んでくれたりエンターテイメント性も抜群!
それでいて一皿100円なんだかんね
でだ
この二つの共通点はというとね
かつてはあんまり良く思われてなかったのに今や完全にスタンダードになってるってこと
これって
【自ら新たな需要を作り出した】
典型的な例だと思うのね
あれ??
これってどこかの業界にも見事に当てはまると思わない??
そう 理美容業界ね
1000円カットって この世に出始めたばっかの頃
あんまり良くは思われてなかった記憶があるんだけどどう?
業界内にも 消費者にも
でも今はどうよ??
1000円カットに行ってることが恥ずかしいことかい?
技術は安かろう悪かろうかい?
いやいや…
全くもってそんなこたぁないよね??
1000円だからって技術が劣ってるなんてことは全くないわけ
それどころか あの人たちは1日にとんでもない数のお客さんをカットしてるんだよ
しかも10分というタイトな時間内でだ
単純計算で1時間に6人だよ!!!
そりゃ嫌でも上手くなるわな…
仮にカット6000円のサロンでスタイリストデビューしたてでまだ指名のお客さんが付いていない美容が1日に2〜3人しかカットできていない現状があったとしたら 1000円カットの人はたったの30分で同じ人数を切っちゃうわけ
一年間ってスパンで考えると経験値は雲泥の差になってくるのは火を見るよりも明らかだよねぇ…
今後 世の中の景気があまりよろしくない方向に加速していったとしよう
さらに 1000円カットのサロンが今よりもっともっとイメージ戦略というものを意識していった場合
日本のカット料金は【1000円】がスタンダードになる日は確実にやってくると思うんだわ
しかもね
それはある日突然じゃないよ
ユニクロや回転寿司みたいにジワジワとだんだんそうなっていって気づけばそれが当たり前になるんだと思うんだ
ってことはだよ
今後 1000円じゃない理美容サロンは
【自ら新たな需要を作り出す】
ってこから目を背けては生きていけなくなるってことだと思う
思い切って価格を下げて1000円カットの世界に参戦してチャレンジするか
価格以外の部分で価値を感じてもらえる存在になるか
今からでも本気で向き合っていかなきゃいけないんじゃないかな
そんなことを考える今日この頃です
【1000円カットがスタンダードになる日】
ってお話でした
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でした〜
ってな‼︎
ちん‼︎
クリックして応援よろしく
☟☟☟
【野武屋本店】
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 047-399-7778
☟☟☟