Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

野武屋本店の仕事〜野武屋ブログの全貌〜

$
0
0


にほんブログ村
   ↑クリックして応援してね!




イエ~イ!!           のぶです!!



去る5月19日(火)

東京は渋谷にて

講習会をさせていただきました☆



この日集まってくれた受講者のみなさんは

北は北海道から
南は九州鹿児島まで


その数なんと…


100名超え!!

{0AAB4C17-8A40-4B4A-A077-E6EB7183F0ED:01}

何をどんだけ期待してくれちゃってんのー汗




拡大して見てみると
真ん中で寝そべってるのがのぶオジサンね
☟☟☟
{AD7BE08B-94B4-4602-98AE-52E54927A078:01}

(≧∇≦)




いつも全国アッチコッチにお呼ばれして
やらせてもらってる講習会は
オイラが得意とする

 《レザーでコチョコチョくすぐって》
で おなじみの
【レザーカット】
(カミソリで髪を切る技術ね♪)

ってテクニックを中心に
実際に何人もの受講者の髪を切りながら
野武屋本店でのありのままの日常や
例え話なんかを面白おかしく織り交ぜて

どうやったら受講してくれたみんなが
『この仕事がもっともっと好きになり
毎日がたのしくなるか』
ってことのヒントを
ペチャクチャとしゃべりっぱなしの四時間
って感じなんだ




しかーーーし!!



今回のお題は記事のタイトルの通り


野武屋本店の仕事
~野武屋ブログの全貌~



………。






そう!!


野武屋ブログの熱心な読者なら 
みんな知ってるよね?

のぶオジサンは
類稀なるデジタル音痴



そんなオイラがあろうことか


ブログ講習

なんぞをやらかすハメになったのである


(((;゚Д゚)))))







発起人にして
企画運営を一手に引き受けてくれたのは…



ご存知!!

のぶオジサンを調子に乗らせる事に関しては
日本一との呼び声高い(笑)


オシャレな街のオシャレなサロンの
オシャレな美容師こと

《ドレスヘアー》

てんちょー
つっちー音譜

{542E6EAD-4312-4633-BE71-D0C73BE71094:01}

なのです!!

近年東京で行われるのぶオジサン講習会の
ほぼ全てを彼女が取り仕切ってくれてるのだ

大人気ブログ
☟☟☟



キラーン☆
{8A250542-129E-4816-868B-AF0C91139764:01}


今回も
頼むで!

ワレッ!!

( *`ω´)





はっ…

はいーーー

心してやらせて頂きますー

m(__)m
ハハァ~~~…










と いうのは冗談で





ことのいきさつはこう…



かねてから
講習会を企画運営してくれる彼女は
自身も受講生として毎回参加

当然オイラの講習会を受講する回数も
群を抜いて多い

そこで得た技術や知識をフル活用して
サロンワークを楽しんでくれてるんだ♪


んなわけで何かにつけて
会う機会も電話やLINEをする機会も多く
しょっちゅう連絡を取り合ってるのね

その中にはブログに関する質問なんかも
多々あったわけだ


で まぁ ブログ歴はちょいと先輩のオイラ

偉そうにアドバイスしたりしてたんだが

ある時そんな中で彼女からの提案が…




のぶさんのブログのノウハウは
もっと多くの人に知ってもらうべきですよ

講習会やってください!!

m(__)m


 

えーーー!?

((((;゚Д゚)))))))




これが去年のいつ頃だったかな…


半年前どころじゃなかった気がする




最初はあんまりノリ気じゃなかったのね…


というのも

この業界の職歴こそ30年選手に近いから
カットはそれなりに自信がある

でも
ブログに関しちゃたった三年足らず

とてもじゃないが
プロと呼べるようなもんでもないかなと


ましてや前述の通り完全なデジタル音痴で
友達におんぶにだっこ状態だったからね…
参照記事
☟☟☟
(全11話)


だから ブログ講習会の話は 提案される度に
なんとなーくあやふやな返事で
幾度となくやり過ごしてたわけ
(≧∇≦)


でも
ブログに関しての質問や相談ってのは
つっちー以外からもしょっちゅう受けてたし
たった三年足らずのキャリアでも
自分なりの考えってもんが
固まりつつあったから
いろんなやつに聞かれる度に
調子に乗って講釈たれたりはしてたんだ


そうこうしているうちに
だんだんわかってきたのね


みんながどんなことが知りないのか
っていう傾向みたいなもんが



こりゃブログ講習会をやれば
役に立てるかもしんねぇぞ☆
喜んでもらえるかもしれねぇぞ☆


いつの日か
そんな気持ちが芽生えはじめたのである














明日も読んでね~






そんなこんなで今日も朝から晩まで

笑顔溢れる野武屋本店でした~



ってな!!           ちん!!





       ↑クリックして応援してね!


こちら野武屋本店おすすめ記事

読んでみてね♪

野武屋本店 
営業時間 10:00~
ご予約ご相談に応じて、まずはお電話ください

定休日 火曜日
(その他のお休みは随時お知らせします)

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号  047-399-7778

東西線 行徳駅 徒歩4分


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles