にほんブログ村
↑クリックして応援してね!
イエ~イ
のぶです![!!]()


昨日までの記事
☟☟☟
☟☟☟
の続き☆
無事 初の山口での講習を終え
一夜明けた次の日の朝
由香ちゃんがお迎えに来てくれたよ~
こんなコと一緒に!!
ポメラニアンの
ポメちゃんですっ![ラブラブ]()

この日は一日
帰りの飛行機の時間まで
遊んでくれるってことで
お言葉に甘えお世話になりまーす
車で小一時間のドライブ中
昨日の講習会の話の流れで
お仕事の話題で盛り上がりつつ
向かった先は
萩市の道の駅
『萩しーまーと』
まずは腹ごしらえだってことで
お魚か美味しいという食堂へ
ヨンジュウヨンチャイだっちゅうのに
ヤンチャな胃袋の持ち主のぶオジサン
オーダーは
いきなりお寿司二人前
もちろんいいものも飲んじゃう
♪( ´▽`)
ちなみにこのあと
シーフードカレーも追加 \(//∇//)\
軽~くペロリといただきました♪
そういや前の晩は
打ち上げの居酒屋さんで
お酒飲みつつ
山口名物瓦そばも
二人前食べたんだったっけ…
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
食後のデザートに
ソフトクリームを食べて満足したら
次に案内してもらったのは
『萩 ガラス工房』
ここではなんと!!
グラス作にチャレンジ☆
職人さんの手とり足とりの指導の元
なんとかそれらしくできました♪
このグラスは
我が家へ配送してくれまーす♪
貴重な初体験の後は
『明神池』
どこからともなく3匹の猫がお出迎え
由香ちゃんに渡されたパンの耳を
おねだりに来ます
ちょいと相手したあと
人の気配を察知し
ワラワラと盛り上がる水面を見ると
そこに居たのは
鯉(コイ)なんかじゃないよーーー
なんと
海水魚!! ![うお座]()

水面を悠然と泳ぐ巨大なボラの下には
綺麗に整列してパンを待つイシダイ
その向こうには群れるメジナ
(写真を拡大して見てね)
こんな光景
見たことねーーー!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
でもここで驚くのはまだ早い
この看板を見よ
そう!!
来たときから
ピーヒョロピーヒョロ鳴いてたのは
頭上の木の枝にとまる無数のトンビ
魚が面白くって夢中になってると
のぶさん上!! 上!! 上!!
と由香ちゃんが叫んだと思ったら
左手に衝撃が!!
持ってたパンを
かっさらっていきました
((((;゚Д゚)))))))
どんどん集まってくるトンビに
身の危険を感じ恐ろしくなったので
そそくさと退散
そして最終目的地はココ
前から会いたいと思ってた
美容師さんのお店
『ANAP』
の
「ちん!!」
GIOさん&ナオキさん
兄弟です☆
講師として全国を飛び回る
超多忙なお二人だから
直接お会いできる機会が
なかなかなくってね
でもこうして
嬉し恥ずかし初対面ができたってわけ
\(//∇//)\
アポ無し突撃にもかかわらず
あたたかく迎えてくれた上
技術的なお話もたくさんしてくれて
オイラ感激!!
でもここで無念のタイムアップ…泣
そろそろ飛行機の時間となりました
空港まで送ってもらう道すがら
由香ちゃんと再開を約束してバイバイ
こうして
充実した2日間を過ごしたのであった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の山口講習の企画運営から
のぶオジサンのお世話まで
一手に引き受けてくれた由香ちゃん
会場を提起してくれた
『lele ua』の菊池さん
そして
あちこちから集まってくれたみんな
本当に
ありがとねーーー!!
o(^▽^)o
おかげで素敵な経験と
楽しい思い出がたくさんできたよ
今回の講習が
少しでもアナタのお役に立てたなら
こんなに嬉しいことはない
次にに会ったら
あれからどうしてたか教えてくれよな
じゃ みんな また会おう!!
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でした~
ってな
ちん![!!]()


↑クリックして応援してね!
こちら野武屋本店おすすめ記事
読んでみてね♪
野武屋本店
営業時間 10:00~
ご予約ご相談に応じて、まずはお電話ください
定休日 火曜日
(その他のお休みは随時お知らせします)
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 047-399-7778
東西線 行徳駅 徒歩4分