にほんブログ村
↑クリックして応援してね!
イエ~イ
のぶです![!!]()


昨日 お伝えした通り
やってきましたよ~
そう
第二回のぶオジサンのおちゃらけ講習会
またの名を
『野武屋本店の仕事
~
レザーカットの秘密』
またまた今回も
40名近い受講者のみんなが
東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
から集まってくれてね
ワイワイガヤガヤ賑やかだったよ~
どんなことしたかってぇと
前回同様
まずはお人形さんの髪の毛切るとこから
\(//∇//)\
実際に切りながら
レザーカットの注意点なんかを説明
のぶオジサンを探せ!!
笑笑笑
みんな真剣に聞いてくれてるよ~
*\(^o^)/*
その後は
会場の受講者の髪の毛切っちゃう![音譜]()

おなじみボブ店長が…
こんなんなっちゃって~
こう!!
サナエさんは…
こんなんなっちゃって~
こう!!
、
ケンタくんは…
こんなんなっちゃって~
こう!!
いつもの様にカットしながら
あ~でもないこ~でもないと
手より口ばっか動かしてね
(≧∇≦)
やってるオイラが
一番楽しんじゃってるという…
笑笑笑
終始リラックスムードのなか
あっと言う間の四時間が過ぎ
これにて終了~![音譜]()

ってなわけで
最後は記念撮影
パチリ!!
みんないい笑顔で
「ちん!!」
*\(^o^)/*
実は今回
始まる前から
とんだハプニングが頻発![!!]()

あると思っていた新品のお人形さんが
無いことに当日の朝に気づき
プライベートレッスンを受けてる
BOSSが置いていったのを
拝借するってことからはじまり
レザーカットの講習だってのに
レザーの替刃を忘れ
ニワちゃんが慌てて調達
お人形さんでの説明が終わり
いざモデルさんのカットだ!
ってときに
カットクロスと霧吹きを
忘れたことに気づき…
会場である専門学校に借りるという
まぁ
早い話が単にオイラの
準備不足とおっちょこちょい
(≧∇≦)
それでも仲間たちの協力と
受講者たちのあたたかさで
なんとか事なきを得たんだぁ
ありがたやありがたや
来てくれたみんな
どうだったかな??
こう言っちゃなんだけど
こんなふざけたカット講習
見たことないでしょ!?
(≧∇≦)
技術の話より
野武屋本店の
日常の話の方が多いんだからね…
笑笑笑
しかもレザーカット講習って
言っときながら
三人のモデルさんのうち
二人はハサミでしか切ってない…
(≧∇≦)
でもさ
昨日の記事でも書いた通り
カットの技術なんか
一回や二回見ただけじゃ
できるようになんかなんないから
できれば明日からみんなが
少しでも仕事が楽しいって
感じてもらいたい
そのためのヒントを
一つでもいいから
持って帰ってもらいたい
そんなメッセージを込めたつもりだよ
せっかく縁あって
こんな素晴らしい仕事に就いたんだ
もっともっと
自由に楽しく毎日を過ごそうぜ!!
そのためのきっかけになれたら
オイラこんなに幸せなことはないよ☆
最後に
みんな 来てくれてほんとにありがとね
またいつかどこかで出会ったら
いろんなお話を熱く楽しく語ろうね![ラブラブ]()

そのときをたのしみにまってる!!
そんなこんなで
みんなからパワーをもらって
エネルギー満タン!!
感謝感激な
野武屋本店でした~
ってな!! ちん!!
↑クリックして応援してね!
野武屋本店の動画はこちら☆
↓↓↓
タイトルどおり リアルな野武屋本店が見れるよ~*\(^o^)/*H26年1月28日
【満員御礼キャンセル待ち】
野武屋本店の仕事~のぶ流レザーカットの秘密~
を受講予定のみなさんも次回受講をお考えの方も♪
こちら野武屋本店おすすめ記事読んでみてね♪
【満員御礼キャンセル待ち】
野武屋本店の仕事~のぶ流レザーカットの秘密~
を受講予定のみなさんも次回受講をお考えの方も♪
こちら野武屋本店おすすめ記事読んでみてね♪
野武屋本店
営業時間 10:00~
ご予約ご相談に応じて、まずはお電話ください
定休日 火曜日
(その他のお休みは随時お知らせします)
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 047-399-7778
東西線 行徳駅 徒歩4分