よくこういう話ってあるじゃない?
「いくら説明してもなかなか伝わらないんです…泣」
美容室で起こったことに対するお客さんの嘆きね
今日はこれについて考えてみよう
俺が思うにこの現象
[伝わらない]と[伝わってはいるんだけどできない]の二つがごっちゃになってるような気がしてるんだ
「え‼︎ 伝わってるのにできない⁉︎」
と 思った方も多いかもね
それもそのはず お客さんの多くは美容師ってのはどんなカットもできると信じているもんね
でも 現実は[できること]と[できないこと]がある
さらにその中にも[物理的に絶対不可能]なことと[ある人にはできるけどある人にはできないこと]の二つがある
衝撃的でしょ??
だからこそ知っておいて欲しいのは できない人(美容師)にいくら一生懸命説明してもできないもんはできないってことなんだ
わかりやすく言うとね
主婦だったらどんな料理もできるんでしょ?って言われても実際問題できるものとできないものがあると思うんだ それとおんなじ
例えば極端な話
「アヒルを丸ごと窯で焼いて 小麦粉を薄く伸ばし熱を通した皮にキュウリと一緒に包んで中華の味付けで食べさせてください」
って言われて あー北京ダックね とまでは理解できたとしてももはそれができるかできないかは別の話じゃん?
伝わってはいてもできないってのはそういうこと
もし俺に 「理容業界のコンテストで見られる一糸乱れぬ面構成の四角くて男性らしい髪型をお願いします」と言われたとしよう
(ネットより拝借)
何を言いたいのかは理解できる 物理的に可能だってこともわかる でも俺には技術的にできないのよ
やってこなかったからできない
又は かなり強い癖っ毛の人に「カットのみでサラサラストレートボブにしてください」と言われたとする
この場合 要望は理解できるけど物理的に不可能
カットのみではできない
ここにアナタの言っていることが伝わらないってケースも加わる
これら三つをごっちゃにしてるとアナタが望むような美容師さんとの出会いを自ら遠ざけてるってことになっちゃってたりするんだ
要するにだ
伝わってる↔︎伝わっていない
できる↔︎できない
ここをしっかり見極める必要があるってことね
伝わってないんじゃなく できない
できない人にいくら詳しく説明しても(画像を見せたとしても)できないもんはできないわけだからできる人を探さなきゃ
でも それが難しいんじゃん! って気持ちもよーくわかる
だからこそ 事前にいろんな情報をかき集めてできる人に出会える努力が最も大事なんだ
もう一度言うよ
伝わらない のではなく できない ってことはごく普通にあるからね
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でしたー
ってな‼︎
ちん‼︎
ブログランキング参加しています
クリックして応援してね
☟☟☟
チャンネル登録お願いします
☟☟☟
【野武屋本店】
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 080 2014 0544
メッセンジャーの無料通話がオススメです
☟☟☟