今年は野武屋本店始まって以来のお休み多目の年なのです
イエ〜イ‼︎ のぶです‼︎
☟☟☟
フォローよろしくっ☆
ブログランキング参加しています
クリックして応援してね
☟☟☟
昨日はなーんも予定のないお休み
そんな日は朝起きて「今日はどうすっか?」ってのが我々夫婦のお決まりパターン
となると まず考えるのが昼飯をどうするかってこと
そこを中心に1日を組み立てます
なっちゃんこと妻がインスタグラムで見つけた市内のオサレカフェは電話をしてみるものの大人気につき予約でいっぱい
じゃ ってことで俺がすかさず「秋刀魚(サンマ)が食いたい!」と提案
彼女も「秋刀魚いいねぇ♪」と相成りまして 千葉で秋刀魚と言えば有名なのは銚子(ちょうし)市
距離としては大したことないが高速道路が途中までしか走っていないため二時間をちょいと超えるかなってところ
まあ 休日のドライブとしちゃ妥当な感じ
おしゃべりしたり歌をうたったりトイレ休憩を取ったりコンビニに寄ってコーヒーを飲んだりしつつだとあっさり着いちゃった
銚子漁港にて
しかし不思議だったのはどのお店にも[秋刀魚][サンマ][さんま]の文字が見当たらない…
本来なら最盛期を迎えるこのエリア 秋刀魚目当てに観光客もたくさん押し寄せるはずなのにだ
ちょいと車でぐるぐるしてるうちにランチタイムのピークを過ぎ見つけたお店がここ
しかーし! やはり[秋刀魚]の文字は見つからず…
席に着きお店のお姉様(というかおばちゃん(≧∇≦))にすかさず尋ねる
「秋刀魚はないんですか?」
「そうなのよー サンマ様はまだ遠ーい遠ーいところを泳いでるのよー」
「ホントならもうじゃんじゃん獲れてるころでしょ?」
「そうね!今が一番いい時期なのよ でも毎年サンマ様のご機嫌次第だから」
「そっかあ 残念」
「年によってははここから北海道まで獲りに行ったりもするのよ」
「マジか!!!」
「今年はそれでもダメ… まだ一匹も揚がってないわ」
地球温暖化の影響なのかそれとも自然のサイクルなのかは知らないが無いものは無いので仕方なし
(お姉様が真顔で[サンマ様]と呼ぶのがおかしかった 確かにこの辺のお料理屋さんにとったらサンマ様と呼びたくなるほど重要な資源なんだよねえ)
とはいえ銚子は何も秋刀魚だけに非ず
他にも美味しい魚はたくさん獲れる
って事で注文したのがこれ
俺は知っている
女子は品数が多いことにテンションが上がる生き物だということを
ニコニコしながらどれから食べるか迷いつつまずはメインのこれから
ガブリ
二人は食べるのに夢中で終始言葉は少なく 出てくるのは「美味い」「おいしい」の二つだけ(≧∇≦)
そしてこのボリュームをあっという間に完食‼︎
そしてこのボリュームをあっという間に完食‼︎
身も心もすっかり満たされた後は特にすることナシ
さてどうすっか このまま帰るも良し どっかに寄り道していくも良し
「そうだ! こっちに来たなら友達がいるわ」と二人の顔が思い浮かび 土地勘がないためナビで調べてみるとここから数十分とのこと
「そうだ! こっちに来たなら友達がいるわ」と二人の顔が思い浮かび 土地勘がないためナビで調べてみるとここから数十分とのこと
早速車を北西方向に走らせる
銚子の街中を抜けると行けども行けども田園風景が続く
終いにゃこんな感じ……
こりゃ俺が知ってる中でも全国トップレベルの田舎っぷりだぞ…
お店というお店は一件もなく 車こそ走ってはいるが人っ子ひとり歩いていない(そもそも民家すらパラパラ…)
「おいおい… アイツこんなとこで店やってんのかよ… スゲエな…」というのが正直なところ
ナビの示す目的地まではあと数十メートル
それを信じてちょうど目に付いたなんだかわからないオブジェ?を撮影して相手に送りつける
「ちょっとー!!! のぶさん‼︎ 何やってんすかーーー!!!」
彼の名は 木村康夫 通称【キム】 千葉県香取市の理容師である
「銚子に秋刀魚食いに行ったら今は獲れてないんだってさ で ついでに寄ってみたよ」
「よくこんなとこまで来れましたね」
「いやぁ マジでビビったわ」
「なかなかな田舎でしょ?」
「おう 俺の知る限り全国でも四本の指に入るわあ…」
ちなみに他の三本の指
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
「あはは そういえば高須さんのとこは寄ったんですか?」
「いや まだなんだよ こっから近い?」
「んー 20分はかからないです」
「じゃ 行って驚かしてくるわ」
「あそこはここに比べたら都会ですよ あ! 道中猿のお出迎えに気をつけてくださいねー」
「お… おう……(マジかよ) じゃあな」
道で立ち話しただけでそそくさと出発
マジで猿が出てきそうな道を延々と走るとあるとこから急に民家 そのあとお店もチラチラと見えてきてだんだん街中に近づいてきているのがわかる
目指すはキムと同じ香取市内ではあるものの彼の話によると[小見川駅]駅前だという
まずは駅に着いて写真を送りつける
すると数分後に返信
ね? 面白いでしょ??(≧∇≦)
程なくして現れた開口一番
「なーにやってんすかー!!!」
彼の名は高須さん
[銚子で秋刀魚]のくだりとキムのとこに寄った旨を伝え立ち話を1〜2分
「道が混む前にとっとと帰ります」ってことでそそくさと家路に急ぐ我々
ここでフェイスブックの友達に告ぐ
我々夫婦はこんな風に無計画の思いつきで突如としてアナタの元に突撃するやも知れないから日々気を抜くでないぞ
(≧∇≦)
この日の様子はキムがブログに書いてくれてるから読んでね
↓↓↓
そんなこんなで今日も朝から晩まで
笑顔溢れる野武屋本店でした〜
ってな‼︎
ちん‼︎
ブログランキング参加しています
クリックして応援してね
☟☟☟
【野武屋本店】
住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103
電話番号 080 2014 0544
メッセンジャーの無料通話がオススメです
☟☟☟