Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

これぞカット+ダブルカラーを二時間で完成させる方法

$
0
0





カット+ダブルカラー(二回染め)となると多くのサロンでは三時間コースなはずなんだ

でも ここ野武屋本店ではなんなら最後に仕上がりの写真撮影までしても二時間でオツリがくるってケースがザラ



なぜだと思う??

 

 





 

イエ〜イ‼︎        のぶです‼︎

 

インスタグラムやってます

犬猫景色その他プライベートショットが満載♪ 

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram

フォローよろしくっ☆

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

必ず読んでね
↓↓↓

 

 

 

 

 

まずは昨日の記事を思い出してほしい

↓↓↓

カット+ダブルカラーを二時間で完成させる方法



行程としては


ご来店

カウンセリング

ホイルワーク(ハイライト)

放置時間(一回目)

シャンプー(一回目)

ベースカット

セカンドカラー(二度目のカラーリング)

放置時間(二回目)

シャンプー(二回目)

ドライカット

スタイリング

お会計

撮影


の順



ここで各ポイントを


◻︎ご来店

ここ 野武屋本店では施術以外のサービスってのは皆無なのね

要するに荷物や上着を預かったりドリンクをお出ししたりってのは一切しない

だからお客さんが来てからスタートまではとてもスムーズ

余計なワンクッションが無いんだもん

とにかく施術に全力で挑み時間内に最高のヘアスタイルを創ることだけに専念したいのね

そして リカさんの場合絶対に遅刻をしない(ここ重要)

これまでも一度たりとも1分たりとも遅れたことがない

今でこそ隣町に引っ越してきたけどその前は東京の府中市っつう片道最低でも1時間半はかかる街から電車で来てくれてた

それでも毎回五分前には来てくれるから予約の時間ピッタリには施術がスタートできちゃう

これは大きいよ

のぶオジサン自身が良い気分で仕事ができるってことは仕上がりに直結するからね

↓↓↓

時間にルーズな人の特徴



◻︎カウンセリング

主に[お客さんの要望を聞き出す]行程って意味で使われる言葉だろうけど ここ野武屋本店の場合カウンセリングってのにかける時間はほぼ無いよ

なぜかって?  殆どのお客さんはオマカセだから

今回のリカさんのカウンセリングは割と長かった方かな

というのも 前回から転職先で髪色を制限されるようになったから

前回初めて暗く染めて その後何か問題はなかったのか 今後の方針 の二点だけ確認した

所要時間約1分  これは長い方

野武屋本店で言うところのカウンセリングとは[お客さんの要望を聞き出す]のではなく[のぶオジサンが提案したいものでいいのかを確認する]時間なんだよ

なんなら髪型の話を一切しないで(一言も確認せず)勝手に施術が始まるなんてことは極普通にある



◻︎ホイルワーク(ハイライト)

これ 本来ならカットの後にするもんなのね

カットより前にホイルワークする理美容師ってまずいないと思っていいよ

なぜかというと ハイライトってのはカットスタイルに合わせて入れていくもんだから

でものぶオジサンの場合カットもカラーリングも

全て自分一人でするし 何より最初から完成図が全て描けている

もちろんリカさんみたいにお付き合いも密で趣味趣向を理解している上に完全オマカセであるということが条件にはなるけどね

じゃあ今回のリカさんへのホイルワーク

こんだけの枚数入れてるわけじゃん?
さぞかしとてつもない速さで手を動かしてると思うでしょ?
それがね
実はそうでもないんだわ
かなりゆったりやってるように見えると思う
(4/30(火)フェイスブックのライブ配信でなっちゃんにホイルワークしてるシーンが保存されてるから観てもらうと参考になると思うよ)
それでもホイルワークが終わって時計を見たら20数分しか経ってない
準備が出来てからよーいドンでホイルワークにかかった時間じゃないよ?
リカさんが来てからここまでの時間ね
やることは決まってるから悩まないし無駄な動きはしなくて済む

あ  そうそう これも大事なことだけどのぶオジサンがお薬を調合している間リカさんに銀紙を切って折ってをしてもらってる

実はこれも時間短縮には一役も二役も買ってるよ

さらに言うと リカさんは俺がどんな風に銀紙を切って追って重ねておいてもらうと仕事がしやすいかを熟知してる

なぜかと言うと野武屋ブログをくまなくチェックしてくれているから(過去ドレスヘアーのつっちーのブログを紹介した記事に動画が貼り付けてある→観るなよ!!!



◻︎放置時間(一回目)

今回のホイルワークはいわゆる脱色をするだけの作業(ブリーチ)につき薬剤のパワーはオーバー気味に設定してる

これで放置時間の短縮に繋がるんだ

もちろんケミカルに明るい理美容師さんから異論があるのは百も承知

ダメージの部分ね

そりゃわかってるよ 強い薬で短時間と弱い薬でじっくり置くのとの違いくらい

わかっちゃいるけど俺はお客さんの気持ちに応えることの方を優先する

リカさんの求めるものを理解した上でのその想像を遥かに超えるヘアを提供するための選択なのよ

それには何がなんでも2時間で二回のカラーリングが必要と判断したんだ



◻︎シャンプー

ここでのシャンプーの役割ってなんだと思う?

俺が思うに頭皮の汚れをしっかり落とすことでもなければ気持ちよく洗ってリラックスしてもらうことでもない

この後のカラーリングの邪魔にならないようブリーチのお薬を髪の毛から取り除く それだけだ

だから椅子を寝かせてから起こすまでは五分だね



ちょっと長くなったからつづく






ちなみにここまでの行程が1時間以内で終わってるってことが大事だよ

そうすりゃこの後のカットと2回目のカラーリング 撮影も込みで2時間で終わる








そんなこんなで今日も朝から晩まで

 

笑顔溢れる野武屋本店でした〜

 

 

 

ってな!!



 

ちん!!

必ず読んでね
↓↓↓

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  080-2014-0544

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles