Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

お勉強

$
0
0






世の中には二通りの人間しかいない


勉強が好きなやつと勉強が嫌いなやつだ 



b y のぶ





そしてそれを生み出すのは…




 

イエ〜イ‼︎        のぶです‼︎

 

インスタグラムやってます

犬猫景色その他プライベートショットが満載♪ 

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram

フォローよろしくっ☆

 

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

 


 

アナタは勉強って言葉を聞いてどんな印象を持つ?


多くの人は教室の席に座り退屈な授業を受ける


又は試験のために何かを暗記する

 

そんなとこじゃないかな



たまーにいるよね 勉強が楽しい 大好きって人


でもほとんどの人は勉強って言葉から連想するのはネガティブなイメージだと思う



なぜなんだろう…?


答えは簡単  


[つまんないから ]


これに尽きるわな



面白い 楽しいと感じることを嫌いって人はいないもんね


すごくシンプルなことだよ


考えてみりゃ誰にでもわかる


勉強が嫌いって子供に聞いてごらん


その理由を問えば百発百中「つまんないから」って答えるから




悲しいかな我々は子供の頃から擦り込まれてしまったんだ


勉強というのは立派な大人になるために必要なものである


勉強をしないと大人になってから酷い目に合う


勉強というものに楽しさは必要ない


むしろ 楽しくあってはいけない


辛く厳しいことを乗り越えた者だけがそのご褒美として何かを受け取ることができる


って…


こうして いわゆる学校のお勉強も 大人になってからのお勉強のどちらも【勉強】という言葉を聞いただけでそのネガティヴイメージが浮かんでしまう脳みそになっちゃったのね



ちでもさ  ちょっと待って


本当にそうだろうか??


のぶオジサンは違うと思う


勉強ってのは楽しくていい


いや  楽しくなければいけない とすら思ってるよ


少なからず今 俺は勉強を教える側になり それでお金を頂く立場になった上で言わせてもらうと[つまんない]と[楽しい]を比較した場合 絶対に


絶対に


楽しさがあった方が受け手の成長が明らかなんだ


これは間違いない



そもそもの話 勉強ってのは楽しいもんだと思わない??


だってさ 知らなかったことを知れるんだぜ?


できなかったことができるようになるんだぜ?


楽しくないわけがないじゃん!



なのになんで「つまんない」から「嫌い」ってイメージが生まれてしまうのか…



そんなもん誰の目にも明らかだあね


教える人間のスキルだよ


それ以外に何があるってんだい??










読んでみて

↓↓↓

1分の長さはどれくらい?













そんなこんなで今日も朝から晩まで

 

笑顔溢れる野武屋本店でした〜

 

 

 

ってな!!



 

ちん!!



 

 

 

 

 

 ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  080-2014-0544

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles