Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

念願のヘアドネーション

$
0
0

 

 

 

 





「のぶさーん! 今日切る‼︎」


入ってくるなりこう宣言したのは

西東京市 女性お顔そり専門店[マウカウイ]のオーナー

ヒミカちゃん

念願のヘアドネーションです♪



このロングヘアをバッサリいくよ〜




 

イエ〜イ‼︎        のぶです‼︎

 

インスタグラムやってます

犬猫景色その他プライベートショットが満載♪ 

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram

フォローよろしくっ☆

 

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

 

 



おっと  ここで【ヘアドネーション】を知らないアナタに説明しよう


【ヘアドネーションHair Donation)】とは、小児がん先天性脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛ウィッグを作り無償で提供する活動。

Wikipediaより


 

更に詳しく知りたいってアナタは

これまでのべ1500人以上のヘアドネーションをプロデュースしてきた実績の持ち主

日本で唯一の

ヘアドネーション認定講師

ニワちゃんのブログで!


素朴なQ&Aやたくさんの施術例が見れるよ
↓↓↓

ヘアドネーション目指すアナタも そうでなくても髪を綺麗に保ちたいアナタは必見‼︎
↓↓↓
髪を綺麗に伸ばす魔法♪





「やっとこの日が来たねえ〜♪」


「ここまできたら31㎝切ってもまあまあな長さ残るでしょ?」


「そうね どんな感じにしたいとかって決まってんの?」


「そんなにこだわりはないっちゃないけど一応画像探してみた」


「どれどれ??」

「なるほどねえ ヒミカちゃんの場合直毛だからこんな風に毛先がハネた感じにはなりにくいからもう少しだけ短めにして乾かすだけで収まる長さの方がいいかもよ」

「うんうん その辺はお任せ」


「了解!  心の準備はオッケー?」


「うん! オッケー!」


「不安はない??」


「んー… ちょっとドキドキするけどお願いします!」



ってことでお約束のコレ

「こうしてゴムで結わいてから切るわけだけど 
ただ単に縛ればいいってわけじゃないのだよ
仕上がりのスタイルによってどの位置で結ぶかが決まるんだ
今日のスタイルはボブだからこんな風に下の位置にまとめて結ぶってわけね」

「なるほどー! そうすればこの後のカットが楽だもんね!」

「そういうこと♪」


じゃ  いきまーす!!!








バン
(33㎝〜37㎝の見事なドネーション」

「ズコー!!! 頭 軽ーーーーーっ!!!」

「こんだけの重さを支えてた頭皮におつかれさんだな」

「ホント 毎日洗ったり乾かしたり大変だったよ〜」



この後シャンプーしてから本格的にカット


濡れた状態でレザーでベースを切ったら

「自分で乾かしてもらえるか?」

「はーい」
「ヒミカちゃんは左の後ろの方がハネやすいから特に意識してしっかり乾かすようにした方がいいぞ」

「へえ そうなんだ…」

「右利きの人が一番乾かし残しが起こりやすい部分でもあるからな
ほら 右手でドライヤーを持ったとき 手が届きにくいから風が当たりにくいだろ?」

「確かに!」

「明日からここをしっかり乾かすようにするとまとまりが変わってくるからね」

「うん 気をつける!」



続いて 毛量が多く頭が大きくなっちゃいやすいヒミカちゃんの髪だから乾いた状態でボリュームコントロールのためのカットをしっかりするよ

「どんどん軽くなってくー♪」



仕上げはワックスをモミモミするだけ

で  

こんな感じ




























はいっ 別人!!!



こりゃみんなビックリするだろうなあ

なんたって彼女 同業者向けのセミナーでは大人気講師だからね

関東の とりわけ東京の理容師の間じゃ有名人

きっと真似して短くする人も続出するぞ
(≧∇≦)




最後はもちろん記念撮影 パチリ
ん〜  ナイス「ちん‼︎」


「すごーい 軽くなってスッキリした〜♪
のぶさんありがとう」

「おう こちらこそありがとな」




この日の様子はヒミカちゃんもブログに書いてくれてるから読んでね

↓↓↓

30センチ以上カットしてイメチェン







明日から左後ろのドライヤー気をつけな!


じゃ  ヒミカちゃん  また待ってる‼︎






   

そんなこんなで今日も朝から晩まで

 

笑顔溢れる野武屋本店でした〜

 

 


ってな‼︎

 

 

 





ちん‼︎

 

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  047-399-7778

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles