Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

レザーカットをスロー動画で

$
0
0

 

 

イエ〜イ‼︎        のぶです‼︎

 

 

 

インスタグラムやってます

犬猫景色その他プライベートショットが満載♪

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram

フォローよろしくっ☆

 

 

 

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

 

 昨日の記事

↓↓↓

え?? 誰が撮ってんの??


で紹介した新しいスタッフのコイツ

が またまたいい仕事してくれたよ(≧∇≦)

今回はレザーカットをスローで!!!

どうぞー 
(画面左上の矢印マーク押すと拡大できるからね)


 



 ここでよーく見てほしいポイントをば




☆コーミング(櫛で梳かす動作)を一回でいている


☆髪を全く引っ張らない(むしろ弛んでいるくらい)


☆指で髪を挟んでからズラすのではなく ここで切ります ってところになって初めて指で挟む


☆左手の指は曲げている(第二関節より先しか髪を持っていない)

 

☆毛束に対するレザーの刃の侵入角度(刃がかなり寝てるでしょ? っつか むしろ反り返ってるほど)


☆ストローク(レザーの振り幅)は長くても切る瞬間のインパクトは短い


☆刃の根元の一点で切っている



って感じ




レザーカットってのはお客さんにとっても理美容師にとってもかなり誤解されている技法でね


[髪が傷む] [パサつく] [広がる] [スカスカに薄くなる] [まとまらない] [痛い] 

なんつうイメージを持たれている


でも 先に挙げたことを実践すればそんなデメリットは一切ナシ!!!(断言)


現にのぶオジサンはこのレザーカットを20年以上やってるわけでさ


逆に

[仕上がりが柔らかい] [切りたて感がない][毛先の馴染みが良い] [髪の動きが出やすい]なんつうメリットがいっぱい♪



もちろん そのためには必ず守らなければならないこともあるよ


☆刃は一人一人取り替える


☆スライス(一度に持つ髪の量)は薄く


☆髪が濡れた状態でカットする


☆引っ張らない


☆刃を寝かせる


なんてのね


これさえ守ればハサミでは絶対に表現できない質感が出せるってわけ








撮影協力は東京都は北区から

マキちゃんでした〜




いつもありがとねー

また待ってる‼︎















 

そんなこんなで今日も朝から晩まで

 

笑顔溢れる野武屋本店でした〜

 

 

 

 

 

 

ってな‼︎

 

 

 

ちん‼︎


ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  047-399-7778

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles