Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

【ウリコミ】か【クチコミ】か それが問題だ

$
0
0

 イエ〜イ‼︎             のぶです‼︎

 

インスタグラムやってます♪

犬猫景色その他野武屋ブログには掲載されないプライベートショットが満載‼︎

たまーにヘアスタイルも載せてるよ(≧∇≦)

{5FD7698B-8D02-4056-A64A-F71A752692AE}

☟☟☟

のぶオジサンのInstagram 

フォローよろしくっ☆

 

  

ブログランキング参加しています

クリックして応援してね

☟☟☟

にほんブログ村

 

 



昔からそうだったんだろうけどね


最近特にその傾向が強くなったなぁと感じていることの一つに

自分都合の発信は誰からも相手にされない世の中になった 

ってことが挙げられる

 

要するに売り手側の都合しか考えていない自分勝手な【ウリコミ】ってもんは全くといっていいほど通用しなくなったってこと


それを証拠に

うちの商品はこんなにいいですよー! うちのサービスはこんなに素晴らしいですよー! 是非買ってくださーい! 是非ご利用くださーい!といくら声高に叫ぼうとも

いや… むしろ叫べば叫ぶほどその胡散臭さだけがより強調されどんどん信用を失っていく 敬遠されていく

って例をちょくちょく目にするでしょ??


これって もはや【ウリコミ】は見向きもされなくなったって証拠だと思う


ことインターネットの世界では特にその傾向は強いように思えるんだよね

(テレビ画面に映し出されるソレはまだまだ無条件に信用している人が多い…)


のぶオジサンの場合 毎日利用しているフェイスブックもインスタグラムも その投稿が広告とわかった瞬間に頭の中のシャッターがガラガラと降りてその情報を遮断しようとする機能が自動的に働く


これって言葉を替えれば 警戒心を抱く ってやつだと思うんだ


買ってください ご利用ください って意図が少しでも見えてしまうと途端に興醒め(きょうざめ)し 疑いの目で見てしまうわけね


それを目にする回数が多ければ多いほど嫌悪感すら抱くってこともよくあるよ





逆にだよ


普段から仲良くしてる友達が「あそこのお店良かったよ♪ 」なんてひとことでも言った日にゃ無条件に信じちゃうってことはごく普通にあるでしょ?


そう!

 売り手側の自分都合の【ウリコミ】ではなく信用できる友達の【クチコミ】ってやつね


その友達ってアナタにオススメする事で1円も儲からないわけじゃん?

じゃあなんでそれをアナタに伝えるかってえと情報を伝えることによって相手の役に立ちたいと思ってる潜在的な欲求ってもんがあるからじゃないかな

それをアナタは無意識にでも理解しているからこそ信用する結果になるってわけだ



ま こんなことは今に始まったことじゃなくて大昔からみんなわかってたんだよね


ただ 人の口から口へと伝わる数と広がるスピードには限界があったし それを意図的に起こそうとしても適したツールがなかったってのも事実


だから大企業は長い間とてつもないお金をかけてでも街中に巨大な看板を作り 新聞や雑誌 電車の中に広告を張り巡らせ テレビコマーシャルをじゃんじゃん打っていったわけだよね?


そして当時はは我々もそれを無条件に受け入れるしか選択肢はなかったんだ

その中から選ぶという受動的な行動を余儀なくされていたわけ


でも今は(っつうかとっくの前からだけど(≧∇≦))どうだろう?


ブログとSNSさえあれば誰もが簡単にしかも無料で瞬時に全世界に発信していくことが可能になった


一億総ニュースキャスター 一億総コメンテーター 一億総広告代理店 一億総デザイナー 

なんなら一億総テレビ局になったってことなんだよねぇ


個人が好きなことを好きな時に好きなだけ発信するツールを手に入れたわけなんだから



ただし だからこそこの【ウリコミ】と【クチコミ】の区別をしっかりしていかないといけないと思うんだよね


ほんの数年前まではやはりインターネット上でも【ウリコミ】が通用していたと思うんだ


でも今は簡単な手に騙される人はどんどん減ってきているのは明らかだよ


ついね

《期間限定》とか《◯◯%OFF》とか《◯◯キャンペーンを実施中】とか《これをご覧の貴方にだけ特別サービス》なんて言葉を使って【ウリコミ】をしてしまってる人は要注意だよ


そんなことしていると買ってもらえないばかりかどんどん信用を落としていってることになるんだからね





【ウリコミ】か【クチコミ】か それが問題だ‼︎  ってお話でした









そんなこんなで今日も朝から晩まで


笑顔溢れる野武屋本店でした〜




ってな‼︎



ちん‼︎



{D69636AB-CCF4-4DE1-BB8E-F4A23D837CB1}


クリックして応援よろしく

☟☟☟

にほんブログ村

 

【野武屋本店】 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  047-399-7778 

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles