Quantcast
Channel: 千葉 市川 行徳 ヘアサロン 野武屋本店 ヘアケア 理容 美容 ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

ホームカラーにご用心

$
0
0

 

 


 

 

イエ〜イ‼︎             のぶです‼︎

 

 



遅ればせながら
インスタグラム始めました♪
 

野武屋ブログには掲載されないインスタの為だけの写真が満載!




何屋かわかんねー (≧∇≦)

{F5888389-AD05-41AA-86E7-137E0D3E4739}



フォローよろしくっ☆
☟☟☟
 
 
 
 
 
 



カラーリング(毛染め)がすっかり市民権を得た昨今


世の女性たちは思い思いに髪色を楽しんでるよねぇ


今や銀行にお勤めの人も学校の先生も 許される範囲でカラーリングを楽しんでるもんね


ほんの20年前は会社勤めしてる人までごく普通に髪の毛を明るく染める時代が来るなんて想像もしてなかった人が多いんじゃないかな





でね


このカラーリングってやつ


実は

美容室で染めてる人より

【ホームカラー】
(市販の薬剤でお家で染めちゃうって意味)

をしてる人の方が断然多いんだわ…


知ってた??



白髪染めに至っては七割がホームカラー
なんてデータもあるとかないとか…








さて今日は

この【ホームカラー】ってもんについて

少々真面目に語ってみたいと思います







ブログランキングに参加しています

クリックして応援よろしく

☟☟☟

にほんブログ村








ドラッグストアやコンビニに所狭しと並んでいるカラーリングのお薬を見たことある人は多いでしょ?

種類も値段も様々 とてつもない数の商品がこれでもかっ!ってくらい売られているよねえ


テレビのコマーシャルでも次から次へと新商品を紹介してる




あんなの見てるとお手頃な値段で自宅で簡単にキレイに染められるんだって思っちゃっても仕方ないわな…



でもね



プロから言わせてもらえば


あんな危険な商品を販売することが許されてること自体が不思議でならない


わけね…






どういうことかって言うと

髪の毛が染まるメカニズムがわかってないととんでもない大失敗が起こるし髪と頭皮に大きなダメージを与えちゃうからなんだ…






まずね


毛染めってのは ペンキで壁に色を塗る ってのとは染まる仕組みが根本的に違うの


ペンキで壁に色を塗るってのはさ

白い壁だろうが黒い壁だろうが赤いペンキを塗れば赤くなるでしょ?

あれって ペンキ自体が壁にくっついて赤くなってるわけだからね


要は塗ったペンキの色が見えてるじゃん?



対して毛染めってのは

黒髪が茶色くなるのは 別に茶色い色が髪の毛にくっついてそう見えてるんじゃないの

元々の髪の毛が持ってる色素を壊して抜いて それにカラー剤が持ってる色素が足されて 合わさった色が染め上がりの色ってわけなんだわ


この両者の違い わかるかな?





ちょっと考えてみてね


黒いTシャツを 赤い絵の具を溶いた水に浸けたらどうなると思う?


赤く染まらないってのはイメージできるかな?


黒は黒のまんま

なんなら染める前よりより黒くなるんだわ


黒と赤が足されるわけだからね



じゃあね

青いTシャツを赤い絵の具を溶いた水に浸けると紫になる

黄色いTシャツを赤い絵の具を溶いた水に浸けるとオレンジになる


ってのはイメージできる?


単純な話 元々ある色と染めるものの色が混ざるからなんだ



じゃ 黒いTシャツを赤くしようとするならば まずは漂白剤である程度色を抜いてからじゃないとダメなのね





毛染めってこれとよく似てるんだ




早い話が 元々持ってる髪色を抜いた色と 染めるカラー剤が持ってる色素が合わさって髪の毛の色が決定するの



だから カラー剤のパッケージに書いてある色に染まるかどうかは 染める前の髪の毛の色 状態によって全く変わってきちゃうってこと



そんな計算 素人の人ができるわねないよね?(≧∇≦)

プロである理美容師にとったってカラー剤の選定って簡単じゃないんだからさ
(≧∇≦)






ここまではオッケー??






だからね

全く毛染めをしてない状態の髪の毛ならまだマシなんだよ

一発目の毛染めならね


根元から毛先まで ほぼ均一におんなじ色でしょ?



でもさ

一度でもカラーリングした髪の毛って 染めた部分と根元から伸びてきた部分の色が違うでしょ?

あれ 実は見た目では違うのは色だけなんだけど 痛み具合もまっっったく違うのね



それをだよ

おんなじ薬を根元から毛先まで均一に塗ったくったら キレイに染まるわけないってことはもうわかってもらえたよね??


一度染めて茶色くなった髪と 根元から生えてきた黒い髪 そもそも条件が全く違うわけなんだからさ








ちょっと思い出してみてよ


美容室でカラーリングするとき

染めわけてるでしょ?



大概の場合
最初に根元から伸びてきちゃったとこに薬を塗ってない?

はみ出さないように丁寧にそこだけ狙って塗ってるのみたことあるよね?

なんであんなめんどくさそうなことしてるのか

これで理解してもらえたかな??



あれにはちゃーんと理由があったってわけね













明日に続きます








そんなこんなで今日も朝から晩まで


笑顔溢れる野武屋本店でした〜




ってな‼︎





ちん‼︎


{210413B6-8189-42B9-B33C-69DD350E8E6C}



クリックして応援よろしく

☟☟☟

にほんブログ村

 

 

 

 

【野武屋本店】

 

住 所 千葉県市川市湊新田2-1-18-103

電話番号  047-399-7778

  

 ☟☟☟

野武屋本店への道のり

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3728

Trending Articles